朝、子供を学校に送りに行って、そのついでに毎日モカのお散歩をしています。そして、山登りもそんな感じですから、だいたい近くの場所なんですけどね。
今日は阿弥陀岳に向かってみました。
雪山にはちゃんと準備してからでないとね!
といっても、朝7時20分に起きて、50分には家を出ます。
たった30分で、山に登る準備なんて、、、
前もって準備しろよ!っていわれそうですが、、、
いつも成り行き、思い付き、風の吹くまま動いてますのんw
登山口の船山十字路。
相変わらずここ好きです。カラマツ林の静かな空間。
モカもうれしそうだね。
相変わらず無駄な動きしてるけどw
今日は一般ルートにいかずに、林道をまっすぐつめて、マイナーな中央稜へ向かいます。
うぁ、阿弥陀岳めっちゃ雪山やん。
アイゼンも持ってきてなければ、なんの装備もないけどw
今回はコーヒーと食料だけはちゃんともってきた!
30分じゃそれが限界(笑)
沢をわたって山道へ。
やばっ!ズボズボしてきた・・・
失敗したかもです。
ここはトレースのある一般ルートに行けばよかったのでは…
一応、古いトレースがあったから、すこしは助かりました。
雪山って、トレース(人が歩いた跡)があるところは、雪が踏み固められていて、ズボズボはまらずに歩きやすいんですね。
だから、雪山ではトレースがあるかないかで雲泥の差があるくらい大変なのですよ。
わかったわかった。
楽勝ね、
ラクショウ!
そして途中でトレースがなくなりました…
うぬぬ・・
いかん、モカは軽いからはまらないけど、こっちはズボズボ><
からの~
トレース発見!
助かったw
そして、緩やかな尾根上にでました。
しかし、昨日の雨がここでは雪だったようで、トレースが消えかかっています。
湿った柔らかい雪になってきました。。。
( ゚д゚)ハッ!
もしかしてこれは・・・
やっぱりねw
お団子たくさんw
今日はワセリンも忘れてたよ。
よし、今日はここまでにしよう。
とりあえず、遅めの朝ごはん。
相変わらず代わり映えしないけど、朝に速攻用意してきたからこんなもんだわ。コーヒーさえあれば問題なし!
今日は忘れなかったぞ、君の分。
たべてねw
では下山!
今日は下見ということにしておいて、
阿弥陀岳はそのうち登ろう。